Our Team

パートナー紹介

YANAI総合研究所エグゼクティブコンサルタント 佐藤 國明

大学で機械工学専攻後
ヒロセ電機入社
新工場設立に当たり設立準備委員に抜擢。
稼働後は
資材購買、製作技術、生産管理の業務に従事し
生産改革プロジェクトを経て製作課長、業務改革プロジェクト課長、取締役工場長兼務
全社業務改革プロジェクト室長として国内、海外の事業所にて改善活動に尽力しヒロセ電機を退職。

YANAI総合研究所エグゼクティブコンサルタント 佐藤 國明

大学で機械工学専攻後
ヒロセ電機入社
新工場設立に当たり設立準備委員に抜擢。
稼働後は
資材購買、製作技術、生産管理の業務に従事し
生産改革プロジェクトを経て製作課長、業務改革プロジェクト課長、取締役工場長兼務
全社業務改革プロジェクト室長として国内、海外の事業所にて改善活動に尽力しヒロセ電機を退職。

YANAI総合研究所中小企業診断士・シニアコンサルタント 岩澤 光展

高専卒業後、ヒロセ電機に34年勤務。地方工場で生産技術やトヨタ生産方式による現場改善に従事。本社では国内外工場の業務改善を推進し、地方工場では生産管理マネージャーとして原価低減に貢献。品証本部ではトレーサビリティや設備資産情報システムの企画・開発・導入・普及に尽力。
退職後、日本生産本部経営コンサルタント養成講座を修了、中小企業診断士として中小企業の経営コンサルティング、人材育成の活動をしている。

【 資 格 】 日本生産本部認定経営コンサルタント、中小企業診断士

YANAI総合研究所中小企業診断士・シニアコンサルタント 岩澤 光展

高専卒業後、ヒロセ電機に34年勤務。地方工場で生産技術やトヨタ生産方式による現場改善に従事。本社では国内外工場の業務改善を推進し、地方工場では生産管理マネージャーとして原価低減に貢献。品証本部ではトレーサビリティや設備資産情報システムの企画・開発・導入・普及に尽力。
退職後、日本生産本部経営コンサルタント養成講座を修了、中小企業診断士として中小企業の経営コンサルティング、人材育成の活動をしている。

【 資 格 】 日本生産本部認定経営コンサルタント、中小企業診断士

グローバリューション代表 村井 京太

清酒製造・販売会社にて、米国などの約20ヶ国への輸出、米国JV法人設立との生産・流通実務を20年以上経験。2012年に同社を退職し、米国向け輸出支援コンサルティング事務所「グローバリューション」を営業開始。同時に、日本貿易振興機構ジェトロ青森にて貿易アドバイザーとして輸出支援を約4年間、青森県をはじめ全国地方中小食品製造会社の輸出支援に関わる。支援企業数は150社以上。2019年4月からは農林水産省・ジェトロ「輸出プロモーター、基準・認証エキスパート」として従事。
2011年、Ernst&Young主催「Entrepreneur of the Year 東北2011」を受賞。

グローバリューション代表 村井 京太

清酒製造・販売会社にて、米国などの約20ヶ国への輸出、米国JV法人設立との生産・流通実務を20年以上経験。2012年に同社を退職し、米国向け輸出支援コンサルティング事務所「グローバリューション」を営業開始。同時に、日本貿易振興機構ジェトロ青森にて貿易アドバイザーとして輸出支援を約4年間、青森県をはじめ全国地方中小食品製造会社の輸出支援に関わる。支援企業数は150社以上。2019年4月からは農林水産省・ジェトロ「輸出プロモーター、基準・認証エキスパート」として従事。
2011年、Ernst&Young主催「Entrepreneur of the Year 東北2011」を受賞。

グローバリューションコンサルタント 藤代 典子

「ブランド・マーケティング」は、商品の競争優位性を形成し、顧客の生涯価値を創造し、企業の超過収益力を高める経営手法のひとつです。国内外のベスト・プラクティスと実践的なノウハウで、クライアントの企業様に伴走したいと思います。

グローバリューションコンサルタント 藤代 典子

「ブランド・マーケティング」は、商品の競争優位性を形成し、顧客の生涯価値を創造し、企業の超過収益力を高める経営手法のひとつです。国内外のベスト・プラクティスと実践的なノウハウで、クライアントの企業様に伴走したいと思います。

コネクトグローカル代表 向井 誠仁

八戸市内のソフトウェア会社にてシステム開発に従事して以来、地域に根差しながら30年に渡ってソフトウェア業界に携わる。
開発職、営業職、管理職、経営幹部、経営者として多様な職務を経験。

・八戸市地域企業課題解決支援事業コーディネーター
・八戸商工会議所経営技術強化支援事業エキスパート
・中小企業デジタル化応援隊事業 IT専門家 
・八戸商工会議所青年部第16代会長

コネクトグローカル代表 向井 誠仁

八戸市内のソフトウェア会社にてシステム開発に従事して以来、地域に根差しながら30年に渡ってソフトウェア業界に携わる。
開発職、営業職、管理職、経営幹部、経営者として多様な職務を経験。

・八戸市地域企業課題解決支援事業コーディネーター
・八戸商工会議所経営技術強化支援事業エキスパート
・中小企業デジタル化応援隊事業 IT専門家 
・八戸商工会議所青年部第16代会長

Contact

企業のお悩み、お気軽にご相談ください

電話番号0178-51-8088
アクセス

八戸市長者三丁目83-1号